
100年サウナ
伝統工法で築く、古き良き『本物』
安いだけで大丈夫?
近年のサウナブームで専門施設のみならず、宿泊施設や自宅にまでサウナの需要が高まり、数々のメーカーがサウナを販売するようになりました。手頃な価格でも入手可能になったのは喜ばしいことですが、中には安いだけで粗悪な商品も多数あります。
設置したものの、すぐに使い物にならなくなっては残るのは特大の粗大ごみ…なんてことにならないように
価格だけではなく、使用する木材、組み立て工法などしっかり吟味してください。
古くから受継がれる伝統工法
日本に古来から伝わる木組みの柔軟性を活かした木造工法で、
寺社仏閣といった木造建築に用いられ、木組みの見た目の美しさもさることながら、
耐震強度・耐久性・メンテナンス性など優れています。

石場建て(いしばだて)
柱の根元を束石の上に乗せる構法。
建物の足元の通気性がいいので、防腐性が格段に高く、湿度が高いサウナを長持ちさせるのに最適。万が一、床下で何かが起きていたとしても発見がしやすい。

雇ほぞ(やといほぞ)
木の栓がボルトの役割を果たし接合する技法で、金物の経年劣化によるサビが木に悪影響するリスクがない。
木は生きているので伸縮しながら構造をより強くしてくれる。

込み栓(こみせん)
鉄製の釘のかわりに木製の栓で柱と土台、または柱と桁などの仕口を固定する。木と木は組み合わさると、引き付け合う効果を発揮し、材料のしなりにより、地震など外部の力が加わっても復元力が強い。

特許技術
「二重梁井桁構法」
通常、真ん中に一本である雇枘を二本にすることで倍の耐久性を実現。(2t→4t)
込み栓の穴をずらして配置することで木の栓が弓のしなり引っ張りあい強度が増す。
100年サウナは伝統工法と特許技術を軸に、サウナの特性に一番適した工法で組み立てます。

刻人(きざみんちゅ)
40年の経験に加え、木に触れ、木を刻み、常に考え独自の工法で特許を取得。プレカットを一切使わず、木材の仕入れから乾燥も自社で行い、木の特性を見極め、最適な部材として使用。
便利な機械はもちろん使いますが、昔ながらのノミや金槌も使い、微調整を繰り返してミリ単位以下の精度で木材を加工。単に今だけが良ければいいというファストファッションのような物ではなく、100年後も安心して使える「本物」を届けることに情熱を注ぐ職人技に触れてください。
国産ヒノキ100%使用
私達が手掛けるサウナは、全て国産ヒノキ100%です。
材料の価格や扱いの難しさから檜サウナは100万円を超える物も多い現状、
価格が安く、低コストなパインなどが多く使われていますが、強度や耐久性が低く、曲がったり反ったりしやすく注意が必要です。
ひのきは「ひのき風呂」に使われるように、香りが高く、美しい木材です。
湿気にも強く、湿度が高くなるサウナにピッタリ。
時間が経つにつれ、だんだん味のある色になってきて、それもまたひとつの楽しみとなります。
寺院などでも使われ、十分な強度があります。
選べる2タイプ

100年サウナ
土台から専門の職人が設置。
台風や地震にも強く
耐久性がずば抜けているのが魅力

バレルサウナ
フィンランドの伝統的な樽型サウナルーム
2020年頃から日本でも注目され
手軽に設置できるのが魅力
100年サウナ
特許技術で職人が惜しみなく伝統工法を詰め込み目指すは100年耐久

完全フルオーダー
本体価格+施工費
お問合せフォームにてサイズ、ご希望のオプションをお選びください。
概要でお見積り致します。
その後、ご連絡頂ければ詳細なお見積り致します。
(見学可能。お気軽にお問合せください。)
オプション

二段ベンチ
熱い空気は上へ上へと上がります。
二段ベンチにすることでロウリュをした際に熱波を効率よく浴びることが出来、冷えやすい脚先も温まります。

各種窓
完全フルオーダーだから出来る自由な配置で設置場所を選ばずに解放感を味わえます。

休憩/着替えスペース
サウナの入口前に屋根をのばしてベンチを作ったり棚をつけたり、使い勝手のいいようにカスタマイズできます。
- 両端部 防水処理
- 照明
- 屋根材
- ストーブ
バレルサウナ
円筒状で熱い空気が循環するため、温まるのが早く、室内の温度が均一になりやすい

「本物」をお求めやすく、必要最低限のセット価格
本体価格 630,000円(税抜)~
サイズ 1800mm×1200mm
材料 ★国産ヒノキ100%使用★
重量 約400kg
※写真は2200㎜×3000㎜。休憩スペース、両端部処理はオプションです。
(見学可能。お気軽にお問合せください。)
オプション

パノラマ窓
バレルサウナの直径サイズの丸みを帯びたアクリル窓。
圧倒的な解放感で景色をお楽しみいただけます。

休憩/着替えスペース
サウナの入口前に向かい合わせで座れる休憩スペース。
外側にも壁を配置して着替えスペースにもできます。

小窓
強化ガラスの小窓をお好みのサイズ、配置で設置可能。
- 両端部 防水処理
- 照明
- ストーブ
- 屋根材
- 工事組立
- 運搬
WaniBase
〒520-0521 滋賀県大津市和邇北浜416−2